肉離れの改善について

肉離れは放置せず早めの処置をしましょう

肉離れで辛い症状に悩む女性の脚

  • 脚が痛くて歩くこともままならない
  • 筋肉がこわばって膝が伸びづらい
  • 湿布やマッサージの効果をあまり感じられない
  • 力がうまく入らず、競技を続けていけるのか不安だ
  • 定期的に同じ場所に痛みが生じる

ダッシュ時やジャンプなどの最中に刺すような痛みが走り、力が入らなくなった経験をお持ちの方は意外と多いです。「痛みが走った瞬間にバキッと音が鳴った」「数週間たっても痛みが残っている」という声も聞かれます。

肉離れは放置していれば自然に改善すると思われがちですが、発症原因にきちんと対処しないと癖になるため、早めの処置が必要です。i-Styleでは多くのアスリートを健康へと導いた即効性の高い施術で、肉離れの根本改善に取り組んでいます。

肉離れが再発しにくい身体づくりにも力を入れています

炎症を鎮めて動きを楽にする持続効果の高い施術です

肉離れの症状改善をはかる際、一般的な整骨院や鍼灸院などでは、患部の炎症をアイシングにより抑え、マッサージや電気機器で筋肉のこわばりを取りのぞくケースがよくみられます。

i-Styleではそこから一歩踏み込んで、炎症をより早く鎮める手技も取り入れています。強い痛みが引いたら、筋肉のこわばりや癒着が起きないよう手技や鍼でやさしく刺激して、しなやかな動きが戻るよう促すのです。

施術を受けたお客様からは「歩くのが楽になり、湿布や痛み止めが必要なくなった」「思っていたよりも早くスポーツに復帰できた」などの声をいただきました。他院の施術では効果が長続きしなかった方や、過去に施術で痛い思いをしたという方も安心して施術を受けられます。

肉離れが起きる原因

疲労の蓄積や柔軟性の低下も原因になります

肉離れは捻挫や怪我とは違い、外からの衝撃によって起きるものではありません。自らの筋力または間接的な力によって、筋肉が過剰に伸びた状態を指しています。無理なスポーツや力仕事などが発症要因として挙げられますが、座りっぱなしの姿勢で筋肉に疲労が溜まっている時にも起きる可能性があります。

他にも左右の脚の長さの違いや水分不足、柔軟性の低下なども原因になることから、世代や性別を問わず発症する可能性があるといえるでしょう。

肉離れの種類は、主に以下のようなものです。

1.ハムストリングス肉離れ

ハムストリングスとはおしりの付け根から膝裏の3つの大きな筋肉です。全身の中でも肉離れを起こしやすい筋肉で、着地やダッシュの瞬間に発症するケースが多いです。

2.下腿三頭筋肉離れ

下腿三頭筋とはふくらはぎについている2つの筋肉の総称。テニスのサーブを打つ時のように、つま先で立って膝を伸ばす姿勢を取った際に起こりやすいです。

3.大腿四頭筋肉離れ

太もも全面についている4つの大きな筋肉が大腿四頭筋です。ランニングやボールを蹴る時のような、股関節を後ろに伸ばした状態の時に肉離れを起こしやすくなります。

再発することも多く、筋肉の疲労や不適切なウォーミングアップなどが発症原因として挙げられます。

重度の肉離れで筋肉が完全に断裂してしまった場合、手術などの外科的な処置が必要になるケースがあるので、早めに専門家へご相談ください。

横須賀で肉離れにお悩みなら、当院にお任せください

辛い痛みが改善すると運動も楽しくなります

横須賀市のi-Styleの施術師は全員、国家資格を有しており、スポーツ外傷や故障に悩む多くのアスリートや著名人を健康へと導いてきました。勘や経験だけに頼らず超音波エコーなどの検査機器を用いて、より即効性と持続性の高い施術を追求しています。施術の改善率は90%、施術件数はのべ38,000件に達しました。医療機関や他の整体では効果を感じられなかった方にこそ、当院の施術をおすすめいたします。

お客様からは「肩こりや腰痛も改善し、施術前より体調が良くなった」「ストレッチやテーピングなど、教わったセルフケアを続けることで肉離れが再発しなくなった」などの感想をいただきました。

当院は開業以来、成長期のお子さんからオリンピック選手・プロ野球選手などたくさんの方に来院いただいております。

つらい肉離れにお悩みの方は、当院までご相談ください。高い技術力を有するスタッフが、お客様一人ひとりに合わせた施術プランをご提案いたします。

私の症状でもよくなりますか?

お身体に関する悩み
どんなことでも大歓迎!

スタッフ写真

地図

私の症状でも良くなるのかな?整体ははじめてで不安だな…そんなご不安、お悩みもお気軽にお問い合わせください。tel:046-866-1592

営業時間
9:00~21:00××

※最終受付時間 19:30

\予約できる空き枠が見れます/
当日・24時間予約OK!

LINEお友達募集中

肉離れについてもっと詳しく

ハムストリングス肉離れ

筋肉に疲労がたまっていたり、以前けがをしていて完治していないのにスポーツ行った場合、ウォーミングアップ不足、柔軟性の低下、脚の長さの違い、水分不足、左右のハムストリングス筋力の違い、ハムストリングスと大腿四頭筋の筋力のアンバランスなどが原因で肉離れが発生しやすくなります。

大腿二頭筋長頭

下腿三頭筋肉離れ

特に腓腹筋内側頭に起こりやすいです。起こりやすい状況としては足関節を底屈(つま先が下)で膝を伸ばす動作です。

脚の図

 

大腿四頭筋肉離れ

走っている時には後ろにある足を前に持ってこようとする時やサッカーボールを強く蹴ろうとする時に起きやすいです。その要因としては、筋疲労、肉離れの既往、柔軟性やコンディショニングの低下なども考えられます。

大腿四頭筋